Thumbnail of post image 108

第3回では新型コロナウイルスのウイルス感染症学として第三章感染経路・検査・ワクチン・治療および第四章感染制御の内容を取捨選択して簡潔に示します。

第三章 感染経路・検査・ワクチン・治療新型コロナウイルスの好発部位・感染経路

...

新着記事

Thumbnail of new posts 070

: 文学と人間学

文学と人間学 第2回

今回は漱石についての話の二回目ですが、本題に入る前に、一つの「そもそも論」につい ...
Thumbnail of new posts 171

: 文学と人間学

文学と人間学 第1回

文学と人間学 第1回 今回から「人間学の現在」に続く第二弾の講座になります。 そ ...
Thumbnail of new posts 029

: 人間学

人間学の現在(30)

本講座「人間学の現在」は、今回が最終回になります。前回までの話でわたしがこの講座 ...
Thumbnail of new posts 066

: 人間学

人間学の現在(29)

前回の講座で予告したとおり、今回は「新しい人間学」の構想についての話です。 わた ...
Thumbnail of new posts 094

: 人間学

人間学の現在(28)

前回の講座で予告したとおり、今回のわたしの話はこれまでの講座のまとめになります。 ...

Thumbnail of post image 133

第1回では、崎谷満著『新型コロナウイルスにどう向きあうか』昭和堂, 2020 の「はしがき」を紹介することで、本書の目的と概略が示されました。本書の原稿締め切りが8月末、刊行されたのが10月24日でした。しかしそれ以降に新型コロナウイ ...

Thumbnail of post image 151

2019年11月 中国湖北省武漢市より発生した新型コロナウイルスの感染によって引き起こされる急性呼吸器疾患(COVID-19)はパンデミックにより、世界が根本的な変化を強いられ、1年以上経過した2021年8月現在、未だ終息が見えており ...